大手結婚相談所を会員の年齢・学歴・年収、そして費用や実績で徹底比較しました。
比較する大手結婚相談所は次の6社。
比較した項目はこちら。
こちらもあわせてお読み下さい。
⇒結婚相談所の大手13社比較と最適診断チャート
費用(6ヶ月で成婚の場合)
6社の主要コースについて、入会から6ヶ月で成婚退会となった場合の合計金額(税抜)を比較しました。
エン婚活が、合計81,800円と圧倒的にリーズナブルな結果に。
ゼクシィ縁結びエージェントも、126,000円でかなりお得です。
IBJメンバーズは成婚料20万円が影響して、他とは倍近い価格になってしまいました。
会員数と男女比
※オーネットとツヴァイの2社以外は他社提携会員を含みます。
圧倒的に会員数が多いのは、IBJメンバーズの6.5万人。
ただしIBJは、全国の中小結婚相談所を取りまとめている「日本結婚相談所連盟」の運営者。
6.5万人の会員には、日本結婚相談所連盟の会員5万9千人を含んでいます。
IBJメンバーズ単体の会員数は約6,000人です。
単体の会員数では、オーネットとZWEI(ツヴァイ)の2社が圧倒。
数多くの大手企業や国家公務員組合が、福利厚生サービスとしてこの2社と法人契約を結んでいます。
パートナーエージェント・ゼクシィ縁結びエージェント・エン婚活は、お互いに他社と会員を相互紹介するコネクトシップで提携しているので、会員数にもコネクトシップ会員が含まれています。
この6社の結婚相談所については、いずれも紹介可能人数が2万人以上の規模で、十分な会員数です。
この6社であればどこを選んでも、会員数で物足りなさを感じることは無いでしょう。
会員の年齢
(O-netとZWEI)
大手結婚相談所2社(オーネットとツヴァイ)をまず比較してみましょう。
どちらかというと…
- ツヴァイは少し年齢層が高い
- オーネットは少し年齢層が若い
ということが分かります。
その他4社の会員年齢を比較すると…
- ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚相談所として圧倒的に年齢層が若い。
- パートナーエージェントはすこし年齢層が高め。
- エン婚活は、パートナーエージェントとほぼ同じだけど、少し年齢層が若い。
- IBJメンバーズは、結婚相談所として平均的な年齢層。
ということが分かります。
あなたが希望するお相手の年齢に合わせて選ぶと良いでしょう。
会員の学歴
学歴の比較です。
会員の学歴では、IBJメンバーズが高学歴という結果に。
しかしこの6社の結婚相談所は、どこも十分に高学歴といえるでしょう。
参考までに、日本人25才〜45才全員の統計はこちらです。
会員の年収
年収の比較です。
まず平均的な会社員の年収を確認しましょう。
国税庁が調査した結果です。
既婚者も含んだ一般的な会社員の平均年収です。
独身者は手当が少ないので、数万円〜数十万円は安くなるでしょう。
男性は年齢が高くなる毎に年収も増えています。
結婚相談所に多い年齢層30〜45才男性の平均年収は、500万円弱くらいだと推測できます。
(O-netとZWEI)
まず大手2社を比較しましたが、どちらもほぼ互角。
男女ともに日本人の平均年収を上回っていることが分かります。
つぎにその他3社を比較します。
(ゼクシィ縁結びエージェントは会員年収データ非公開)
男性会員の年収では、IBJメンバーズがかなり高いことがわかります。
成婚料が20万円と高額なこともあり、お金に余裕のある会員が多いのでしょう。
エン婚活は、パートナーエージェントと提携していますが、年収では少し差があります。
エン婚活単体の会員が高年収の人が多い様です。
結婚相談所では圧倒的にリーズナブルですが、ネットで完結するという点が忙しいビジネスマンに支持されている様です。
女性会員ではエン婚活が高年収という結果に。
やはり女性も高年収な人ほど忙しく、ネットだけで活動できるエン婚活が支持されているようです。
成婚実績
成婚人数・成婚率
※年間成婚退会者/年間平均在籍会員数で計算、一部に会員以外との成婚も含む
成婚率ではパートナーエージェントが1位ですが、他も決して低い数字ではありません。
こちらも合わせてお読み下さい。
⇒決定版! あなたが5年以内に結婚できる確率とは(各年齢別)
成婚率は公表していませんが、ゼクシィ縁結びエージェントでは、80%が1ヶ月以内に出会っています。
まとめ
- オーネットとツヴァイは、ライバルで実績も互角。
- 単体会員数ではオーネットが多い。
- 成婚率はZWEIが会員外成婚も含むため比較は難しい
- 費用やサービスは似ている。
- リーズナブルなのは、圧倒的に「エン婚活」と「ゼクシィ縁結びエージェント」。
- IBJメンバーズは、男性会員の年収が高いが、費用も高い。
他に結婚相談所を選ぶ基準として大切なのは…
- あなたの希望条件に近い人が具体的に何人くらいいるか?
- 価値観の合う人と出会うシステム(マッチングシステム)が、あなたに合っているか?
ということ。
これはそれぞれ結婚相談所で実施している無料カウンセリングに行くと教えてもらえます。
こちらもあわせてお読み下さい。
⇒結婚相談所のトップ13社比較と最適診断チャート