日本の結婚式 イメージ
仲人式の「お見合い結婚」と「恋愛結婚」。昔はこの2つしかありませんでした。この割合、1960年代はお見合い結婚のほうが多かったんです。

現在、結婚相談所やネット婚活が増えて、仲人式のお見合いは激減しています。仲人式お見合い結婚の割合は約5%。(国立社会保障・人口問題研究所 2010年出生動向基本調査による)

ずいぶん減りました。しかし、今でも5%の人はこのお見合いで結婚しています。どの様なシステムなのでしょうか。

今どきの仲人式お見合い結婚とは

明治の時代のように、結婚式当日まで顔も知らなくていきなり結婚式、なんてことはもちろんありません。それなりに現代化しています。

仲人は自分で探す

知り合いの「つて」で仲介人をしてくれる人を探さなければなりません。お見合いをお願いしようと思った場合は、親戚や仕事関係の「信頼できる人」にそうしたお見合いを仲介した経験がある人がいるかどうかを尋ねるところから始めます。

お見合いをする人自体が減っているわけですから、当然そのあっせんをした人も減っているわけです。ただ、いろいろ探していくと、数人見つかる場合があります。

その人ができることが、「お見合い」を取り仕切ることまでできるか、単に知人のお子さんを紹介する程度なのかわかりません。後者の場合は「お見合い」ではなく「知人の紹介」です。

ごくまれに、「お見合いあばさん」といって、お見合いの仲人を生きがいにしている人がいます(結婚相談所として事業をしているのではなく、個人として「有償のボランティア」です)。このような人が見つかれば、そのネットワークも広いので、お見合いをセッティングしてもらうことができます。

紹介される人はおまかせ

「お見合いおばさん」は、独自の視点であなたの性格、人となりを判断します。そして、その方のオススメな相手を紹介してくれます。ただ、あなたが選ぶわけではないので、どんな人を紹介されるのかわかりません。

仲介人はその経験でいちばんあなたにふさわしそうな人を紹介します。

いざお見合い

自分と相手の身上書(プロフィール)と写真を交換するのは昔と同じです。当然この段階で気に入らなければ、お互い断ることができます。

「1度くらい会ってみても」といわれるかもしれませんが、生理的に無理そうなら会わないほうが賢明なので正直に断ります。どうせ断るなら、ここで断るのが一番良いでしょう。

お見合いはホテルのラウンジや落ち着いた喫茶店で行われることが一般的。昔のイメージで、着物を着て料亭で・・・、みたいなのは、あるかもしれませんが、最近はほとんど聞きません。

お見合いには親も同席することもありますが、目立ちますので最近はすぐに仲介人とともに立ち去ることが多いようです。「あとは若い(若くない!?)2人で」というパターンです。

お見合いですので、盛り上がって意気投合しても、携帯番号やメアドの交換はここではNG。大手結婚相談所とここは明確に違いますね。

お見合いが終わり、双方が結果を仲介人に報告します。お互いOKならば、仲介人のほうからお互いの携帯番号とメアドが紹介され、交際がスタートするのが最近のスタンダードです。

嫌ならば、この段階で断ります。また、お付き合いが始まっても、「やはりダメだ」という場合は、メールなどで断らずに仲介人に伝えて、仲介人のほうから断りを入れてもらいます。

仲介人は縁結びのプロでもありますが、断るのもプロなので、角を立てずに穏便におさめてくれます。

仲人へのお礼

仲介人へのお見合いの謝礼はその人によります。中にはダイレクトに「○万円」と直接請求される場合もあります(もはや仕事といえるかもしれませんね)。

すくなくとも、お見合い後には、商品券などをお渡しするのがマナーです(商品現物や現金よりもスマートです)。都度渡す必要はありませんが、お中元やお歳暮を(親からでも)贈っておくと印象もよく、いい人がいたら紹介してもらえるかもしれません。

「成婚料」の有無はやはりその仲介人によります。よりビジネスライクな人だと発生する場合があります。これは事前に伺った方がよいでしょう。

昔ながらの仲人お見合いが発展して結婚相談所に

こうやって見ると、昔ながらの仲人お見合いが、よりしっかりとした分かり易いシステムになったのが「結婚相談所」ともいえるかもしれませんね。

ルールがしっかりあって、多くの人と出会うチャンスがあるのは、やはり現代版の婚活かもしれません。